2014 年3 月10 日
株式会社フィナンシャル・エージェンシー及びグループ会社(以下、「FA グループ」という。)は、ソーシャルメディアを活用することで、お客様と積極的にコミュニケーションを行い、姿・形が見えるわけではない保険商品を取り扱っているFA グループに対して、より親しみを持っていただきたいと考えています。ソーシャルメディアに参加し、上記目的を達成するため、会社として公式に運用しているソーシャルメディアアカウント、および社員が個人的に運用しているソーシャルメディアアカウントの運用のポリシーを以下のとおり定めています。
- 1. ソーシャルメディア参加にあたっての基本指針
- いつもユーザーの立場に立ち、誠実かつ社会規範を意識した言動を心がけます。
- 自分の投稿が不特定多数の人に公開されていることを常に意識し、その投稿を見られた方が、どのように感じるかを意識して投稿します。
- 公表されていない機密情報をソーシャルメディア上に投稿しません。法律を遵守し、知的財産権、プライバシー権などの第三者の権利を守ります。
- むやみにコミュニケーションを無視したり拒否したりせず、積極的に会話を行います。ソーシャルメディア上に投稿した内容は永続的に残ることを忘れず、間違いや誤りがあった場合には、真摯かつ誠実に対応します。
- 2. ソーシャルメディアを利用される皆様へのお願いとご案内
-
- ソーシャルメディアで発信した情報は必ずしもFA グループの公式発表・見解を表すものではありません。公式な発表・見解の発信は、当社ウェブサイトおよびニュースリリースなどで情報発信しています。
- FA グループが公式に運用するソーシャルメディアアカウントは以下に示す4.「FA グループが公式に運用するソーシャルメディアアカウント一覧」をご覧ください。
- ソーシャルメディアを利用される皆様におかれましては、公序良俗に反する投稿や行動は控えるようお願い申し上げます。
- 3. ソーシャルメディア参加にあたっての心構え
- FA グループは、ソーシャルメディアが、個人のつながりを基としたコミュニケーションの場であること、広く一般に公開されており一度発信した情報は完全には取り消せないことを理解し、良識ある参加者として節度ある態度で対話に参加します。
-
- 参加者同士が対話を行う場であることを認識し、お客さまの声に耳を傾け、誠実に応対します。
- お客さまとの対話を楽しみ、参加者に有益な体験をしていただけるよう積極的な情報提供を行います。
- 不確かな情報、誤った情報を発信したり、誤解を与えたりすることのないよう、正しい内容・表現・方法で情報を発信することを心がけます。
また、誤った内容や、誤解を与える表現を行った場合には真摯に対応いたします。 - 各ソーシャルメディアの規定を守り、コミュニティの文化・マナーを尊重します。
- お客さまと日々接する時と同じ姿勢で、ソーシャルメディアに参加します。
- 公平なコミュニケーションを心がけます。また、特定の個人、団体等に不利益が発生しないよう十分に配慮します。
- 法令を遵守し、知的財産権やプライバシー権など第三者の権利を侵害しません。
- 公表されていない機密情報をソーシャルメディア上で発信しません。
- 4. FA グループが公式に運用するソーシャルメディアアカウント一覧
-
-
facebook
-
Instagram
-
Twitter
-
- FA Official
- https://twitter.com/FA_hoken
-
-
LINEアカウント
-
- FA Official
- https://line.me/R/ti/p/%40fafa
-
-
- 5. お問い合わせ窓口
- 株式会社フィナンシャル・エージェンシー
電話番号:03-4477-2222
メールアドレス:info@financial-agency.com